施設の紹介

久喜宮代清掃センター

焼却施設

shisetsu1

処理能力 75トン/24時間×2基
処理方式 ストーカ式
竣工年度 1号炉 昭和50年度
2号炉 昭和55年度
説 明 燃やせるごみを焼却処理する焼却炉です。煙に混ざって有害な物質が飛散しないよう、公害防止に細心の注意を払って運転しています。

粗大ごみ処理施設

粗大ごみ処理施設

処理能力 30トン/5時間
処理方式 回転衝撃式破砕及び選別
竣工年度 平成2年度
説 明 燃やせないごみと粗大ごみを処理する施設です。ごみを細かく粉砕して金属類を回収し、リサイクルできるようにします。

し尿処理施設

し尿処理施設

処理能力 70キロリットル/日
処理方式 高負荷膜分離脱窒素処理
竣工年度 昭和48年度(平成10年度に現方式に改造)
説 明 し尿や浄化槽汚泥などの汚水を、微生物の働きによって浄化し、きれいな水として放流します。

 

菖蒲清掃センター

焼却施設

ごみ処理施設

処理能力 15トン/8時間×2基
処理方式 ストーカ式
竣工年度 平成元年度
説 明 燃やせるごみを焼却処理する焼却炉です。煙に混ざって有害な物質が飛散しないよう、公害防止に細心の注意を払って運転しています。

粗大ごみ処理施設

shisetsu7

処理能力 10トン/5時間
処理方式 回転衝撃式破砕及び選別
竣工年度 平成元年度
説 明 燃やせないごみと粗大ごみを処理する施設です。ごみを細かく粉砕して金属類を回収し、リサイクルできるようにします。

 

 

八甫清掃センター

焼却施設

ごみ焼却施設

処理能力 52.5トン/24時間×2基
処理方式 流動床式
竣工年度 昭和63年度
説 明 燃やせるごみを焼却処理する焼却炉です。煙に混ざって有害な物質が飛散しないよう、公害防止に細心の注意を払って運転しています。

粗大ごみ処理施設

粗大ごみ処理施設

処理能力 30トン/5時間
処理方式 回転衝撃式破砕及び選別
竣工年度 平成元年度
説 明 燃やせないごみと粗大ごみを処理する施設です。ごみを細かく粉砕して金属類を回収し、リサイクルできるようにします。

し尿処理施設

し尿処理施設

処理能力 53キロリットル/日
処理方式 標準脱窒素処理+高度処理
竣工年度 平成7年度
説 明 し尿や浄化槽汚泥などの汚水を、微生物の働きによって浄化し、きれいな水として放流します。

 

[問合せ先]施設課施設係