衛生組合で取り扱えない物
下記は、久喜宮代衛生組合では取扱いできません。処分方法等については、下記の項目をクリックしてください。
エアコン・テレビ・冷蔵庫及び冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機 (家電4品目) |
パソコン (デスクトップ型・ノート型※モニターだけの場合も) |
![]() |
![]() |
消火器 | オートバイ |
![]() |
![]() |
在宅医療廃棄物(鋭利なもの) | 農業用廃プラスチック |
![]() ![]() |
|
その他 | |
![]() |
エアコン・テレビ・冷蔵庫及び冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機(家電4品目)の処分方法について
家電4品目は、「特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)」に基づき、リサイクルを行っています。衛生組合では処理は行っていません。下記の「方法①~方法⑤」のいずれかの方法により手続きをしてください。(※法定リサイクル料金や引き取り料金は種類ごとに異なりますので注意してください。)
法定リサイクル料金
テレビ:1,320円~、エアコン:990円~、冷蔵庫・冷凍庫:3,740円~、洗濯機・衣類乾燥機:2,530円~
実際の処分の際には、上記料金に加え、各業者による保管・運搬費用が加算されます。
(業者により運搬費用は異なります。)
方法① 購入した店舗に引き取ってもらう
購入した店舗が引き取りを依頼してください。購入した店舗が不明な時は、「方法②~方法⑤」のいずれかの方法で処分してください。
方法② 下記店舗に引き取りを相談する
家電リサイクル券を購入する前にご相談ください。
店 名 | 所在地 | 電 話 |
(株)渡邉商会 | 久喜市本町3-5-13 | 22-9721 |
(株)ますかわ電気 本店 | 久喜市本町6-12-2 | 22-2768 |
(有)島先電気商会 | 久喜市南5-2-10 | 21-0522 |
(有)野口電器 | 宮代町川端1-8-17 | 34-9013 |
キクチでんき家電販売 | 宮代町川端1-14-35 | 34-5489 |
島先電機宮代店 | 宮代町宮代台1-5-5 | 34-6551 |
方法③ 収集運搬の許可を持っている下記業者に依頼する(※対応可能地域にご注意ください)
運搬業者名 | 所在地 | 電話 | 対応可能地域 |
日栄総業(株) | 久喜市本町7-2-88 | 21-1226 | 久喜地区 宮代町 |
(有)鴨田商事 | 久喜市菖蒲町菖蒲55 | 85-5049 | 菖蒲地区 |
(株)渡邉興業 | 久喜市八甫2525 | 58-2525 | 栗橋・鷲宮地区 |
(有)岡本商事 | 久喜市八甫4-663 | 58-2520 | 栗橋・鷲宮地区 |
(有)クリーンアース | 幸手市槙野地192-1 | 47-3661 | 久喜地区 宮代町 |
安住環境整美(株) | さいたま市岩槻区高曽根1037 | 048-798-1192 | 久喜地区 宮代町 |
(株)イズミ | 行田市埼玉4173-2 | 0120-961-919 | 久喜地区 宮代町 |
方法④ 指定引き取り場所へ持ち込みする
下記の指定引取場所への直接搬入も可能です。その場合、家電リサイクル券の購入が必要です。
詳しくは、「家電リサイクル券センター」にご確認ください。
家電リサイクル券センター
電話:0120-319-640
http://www.rkc.aeha.or.jp/
指定引き取り場所事業所名 | 住所 | 電話番号 |
日通埼玉運輸(株)岩槻取扱所 | さいたま市岩槻区上野5-2-19 | 048-796-0846 |
リバー(株)加須事業所 | 加須市志多見2236 | 0480-61-2055 |
方法⑤ 自宅回収を利用する(※宮代町にお住いの方のみ)
宮代町では、小型家電リサイクル法の認定事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社、および家電4品目に関するサービス提供を行っているSGムービング株式会社と連携と協力に関する協定を締結し、家電4品目の自宅回収を始めました。
詳しくは、宮代町ホームページ(URL:https://www.town.miyashiro.lg.jp/0000021643.html)をご覧ください。
パソコン(デスクトップ型・ノート型※モニターだけの場合も)の処分方法について
パソコンは、「資源の有効な利用の促進に関する法律(資源有効利用促進法)」に基づき、パソコンメーカーや認定事業者等による処理が義務付けられています。衛生組合では処理は行っていません。下記の「方法①~方法②」のいずれか方法により手続きしてください。
方法① 国の認定事業者による回収(宅配便戸別)
国の認定事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社は下記「★無料となる条件」を満たせば、メーカーパソコン、自作パソコンを問わずご自宅まで無料回収に伺います。また、パソコンが含まれていれば400品目以上の小型家電も箱に同梱することで無料回収可能です。
★無料となる条件
①パソコンが同梱されていること(パソコンの原形を保っていること)
※CRT(ブラウン管)モニターは除く
②段ボール箱又は紙袋のサイズが3辺合計140cm以内
③重量20キログラム以内
上記の条件を全て満たせば、パソコン本体を含む回収1回につき1箱分の回収料金が無料となります
画像をクリックしてもリネットジャパンリサイクル株式会社のホームページへ移動できます。
★申し込みから回収までの流れ
①リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページから申し込み(こちらから申し込みページへ移動できます)
専用のFAX用紙でも申し込みができます。
・FAXの申し込み案内(PDFファイル)
・FAX専用申込書(PDFファイル)
・FAX専用申込書(記入例)(PDFファイル)
②パソコンや小型家電を梱包します。
梱包イメージはこちらをクリックし参考にしてください。
③指定した日時に回収業者がご自宅まで回収に伺います。
★サービスの特徴
・メーカーパソコン、自作パソコンを問わず回収可能
・パソコンが同梱されていれば回収は何度でも無料
・最短で申込日の翌日に回収可能
・パソコンが含まれていれば他の400品目以上の小型家電も無料回収可能
(パソコン周辺機器(※)、携帯電話、ゲーム機、音響機器、映像機器、キッチン家電等)
※CRT(ブラウン管)モニターを除く
・パソコンや小型家電の梱包には段ボールの他、厚めの紙袋も使用可能
・リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページからデータ消去専用ソフトを無料ダウンロード可能
(リネットジャパンリサイクル株式会社にデータ消去を依頼する場合は有料)
★注意事項
・上記「★無料となる条件」の1つでも条件を満たしていない場合は有料となります。
・パソコンが原形を留めていない場合は有料となります。
・小型家電のみの場合(パソコンが含まれていない場合)は有料となります。
・CRT(ブラウン管)モニターは有料となります。
・家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)の引き取りは出来ません。
・パソコンなどに含まれる個人情報は、ご自身の責任においてお取扱いください。
★問い合わせ先
リネットジャパンリサイクル株式会社(HP:http://www.renet.jp/)
ナビダイヤル(受付時間 10時~17時(年末年始除く)):0570-085-800
(通話料はお客様のご負担になります。)
方法②パソコンメーカーまたはパソコン3R推進協会による回収
※PCリサイクルマークの付いたパソコンは、パソコン製造メーカーが無償で回収・リサイクルします。
平成15年9月までに購入した、PCリサイクルマークの付いていないパソコンは、回収再資源化料金を負担する必要があります。(有料です)
回収の手順は下記のとおりです。
- パソコンメーカーに直接お申し込みください。
(自作パソコンや、回収するメーカーがない場合は、「パソコン3R推進協会」(HP:http://www.pc3r.jp/)にお申し込みください。 - 「エコゆうパック伝票」が送付されます。
- パソコンを簡易梱包し、伝票を貼付します。
- 郵便局に持ち込むか、郵便局に戸口集荷を依頼します。
リチウムイオン電池などのパック形充電池(小型充電式電池)の処分方法について
「有害ごみ」として収集しますが、JBRC会員企業の下記製品は、管内事業者でも回収します。
管内事業者名 | 所在地 | パック型充電池(小型充電式電池)【リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニカド電池】 | |
電動アシスト自転車用充電池 | 左記以外の充電池 | ||
(有)シクロタカハシ | 久喜市久喜中央4-1-14 | ● | |
(株)イトーヨーカ堂久喜店 | 久喜市久喜中央4-9-11 | ● | |
サイクルベースあさひ アクロスプラザ久喜店 |
久喜市本町7-7-31 | ● | |
(株)ヤマダ電機 テックランド久喜店 |
久喜市久喜北2-6-3 | ● | |
ケーヨーデイツ―久喜店 | 久喜市吉羽3-5-6 | ● | |
ニューライフねぎし | 久喜市菖蒲町菖蒲187 | ● | |
ケーズデンキ菖蒲店 | 久喜市菖蒲町菖蒲6006-1 | ● | |
セタデンキサービス | 久喜市栗橋北1-4-26 | ● | |
TOP電器 | 久喜市栗橋北1-5-8 | ● | |
(有)青木電器商会栗橋店 | 久喜市栗橋中央1-19-23 | ● | |
(有)ナガヌマでんき | 久喜市栗橋東4-16-29 | ● | |
㈱コイデカメラ アリオ鷲宮店 |
久喜市久本寺7-1 |
● | |
ケーズデンキ鷲宮店 |
久喜市久本寺199 |
● | |
DCMホーマック東鷲宮店 |
久喜市桜田2-6-1 | ● | |
関東テレビサービス | 久喜市中妻650-4 | ● | |
染谷輪業 | 久喜市鷲宮3136-1 | ● | |
山口電気商会 | 宮代町和戸1-3-10 | ● |
詳しくは・・・
小型充電式電池 |
一般社団法人JBRC 電話 03-6403-5673 HP:http://www.jbrc.com/ |
消火器の処理方法について
消火器は、(社)日本消火器工業会が中心となり行っています。
衛生組合で処理できないため、下記の「方法①~方法③」のいずれかの方法により手続きしてください。
方法① 特定窓口に引取りを依頼する(リサイクルシール代+運搬・保管費用)
特定窓口 | 所 在 地 | 電 話 |
(有)浅野報知機工業 | 久喜市上町3-1 | 22-0244 |
(有)アサノメンテナンス | 久喜市野久喜462 | 22-6032 |
(株)グリーンクロス関東営業所 | 久喜市清久町45-17 | 53-7421 |
(有)青木総合防災 | 久喜市菖蒲町三箇1268-7 | 85-0720 |
鈴木電気工業(株) | 久喜市八甫5-73 | 58-2446 |
(株)和メンテナンス | 久喜市南栗橋12-18-24 | 52-9252 |
方法② 指定取引場所に持ち込みする
※上記の特定窓口等で、リサイクルシールを別途入手する必要があります。
◆管内の指定引取場所
関東西濃運輸株式会社久喜支店
(久喜市菖蒲町台2448‐1 電話85-6111)
リサイクルシールの購入等、方法①、方法②のお問い合せ先
「消火器リサイクル推進センター」
電話 03-5829-6773 HP:http://www.ferpc.jp/
方法③ ゆうパックによる回収を依頼する
(リサイクルシール・リサイクル費用6,270円)
◆回収依頼先 エコリサイクルセンター
(フリーダイヤル 0120-822-306)
オートバイの処理方法について
国内メーカーと輸入事業者が中心となって行っています。衛生組合では、オートバイ(原動機付自動車も含まれます)の処理はできません。「二輪車リサイクルシステム」により手続きしてください。 下記の店舗で受入を行っています。
店 名 | 所在地 | 電 話 |
バイクショップ憧屋(しょうや) | 久喜市古久喜131‐1 | 21-7760 |
染谷輪業 | 久喜市鷲宮3136‐1 | 58-0100 |
島村輪業 | 宮代町西原381-2 | 33-0270 |
「二輪リサイクルシステム」については、(公社)「自動車リサイクル促進センター」にお問合せください。
電話:050-3000-0727(コールセンター)
HP:http://www.jarc.or.jp/motorcycle/
在宅医療廃棄物の処理について(鋭利なもの)
注射器、点滴針、翼状針、ペン型自己注射針など注射器に針がついて取れないものはかかりつけの医療機関や薬局にご相談ください。また、在宅医療廃棄物であっても、感染性の恐れのあるもの(血液などが付着したもの等)は衛生組合で取り扱いできません。
農業用廃プラスチックの処理について
マルチングシートやビニールハウス用のビニール、育苗箱などの農業用廃プラスチックについては、衛生組合で取り扱いできません。処分については、農業協同組合が実施している定期回収をご利用ください。
その他
以下のものは、衛生組合で取扱いできません。販売店や設置業者、産業廃棄物処理の許可を有する業者にご相談ください。
◎処理が困難なもの
物干し台のコンクリート台、ピアノ、農業用機械、農業用畔波シート、ボーリングのボール、つけもの石、リヤカー、卓球台、ダンベル、耐火金庫、自動車部品(イス、ドア、バンパー、スプリング、タイヤ、バッテリー、ホイール、ハンドルなど)、ソーラーシステム、パチンコ台、スロット台、ドラム缶、パレットなど
◎爆発や引火の危険性がある物
ガソリン、灯油、LPガスタンク、ガスボンベなど
◎有害性のある物
農薬・劇薬等
◎家屋の解体やリフォームに伴う物(設置業者に処分を依頼してください)
アルミサッシ、雨戸、雨どい、ウッドデッキ、洗面台、流し台、風呂釜、便器、門扉、浴槽、レンジフード、石膏ボードなど
◎建築廃材
瓦、コンクリートブロック、レンガ、タイル、材木、床材、壁紙、断熱材等、鉄骨、鉄筋など
◎石、砂や土、砂利など
販売店、産業廃棄物の許可を有する業者にご相談ください。
◎規定を超える枝木
受入できる要件 | 久喜宮代清掃センター | 長さ50㎝以下で太さ10㎝以下 |
菖蒲清掃センター | 長さ60㎝以下で太さ10㎝以下(生木は5㎝以下) | |
八甫清掃センター | 長さ30㎝以下で太さ6㎝以下、直径15㎝以内にして束ねる |
◎道路・公園・河川等への不法投棄物
市役所・町役場担当課へご相談ください。
◎産業廃棄物
埼玉県の産業廃棄物収集運搬業許可や処分業許可を有する業者へ依頼してください。
[問合せ先]各清掃センター