八甫清掃センターし尿処理施設基幹的設備改良事業における生活環境影響調査結果の縦覧について

生活環境影響調査について

 生活環境影響調査は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により実施が定められており、現在進めている八甫清掃センターし尿処理施設基幹的設備改良事業の実施が周辺の生活環境に及ぼす影響を予測・評価するとともに、今後事業を行っていく上で必要となる保全対策等を明らかにし、本事業の計画に反映させることを目的としています。

 

生活環境影響調査結果の縦覧について

「久喜宮代衛生組合が設置する一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調査結果の縦覧等の手続に関する条例」にもとづき、生活環境影響調査書の縦覧を下記のとおり行います。

 

縦覧の場所・方法

下記の縦覧場所において縦覧申込書に必要事項をご記入のうえ、縦覧してください。

 縦覧場所 住所 
 久喜宮代清掃センター  埼玉県南埼玉郡宮代町大字和戸1276-1
 八甫清掃センター  埼玉県久喜市八甫2525

 

縦覧の期間(縦覧の期間は終了しました)

令和4年1月4日(火)から令和4年2月4日(金)まで ※土、日、祝日を除く

午前9時から午後5時まで

 

意見書の提出等(意見書の提出期間は終了しました)

 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第9条の3第2項に基づき、利害関係を有する者は生活環境の保全上の見地から意見書を提出することができます。

(1)提出方法 郵送もしくは電子メール
                    【意見書様式】(PDFファイル)(Wordファイル

(2)提出期限 令和4年2月18日(金)必着

(3)提出先  【郵送の場合】〒345-0836 埼玉県南埼玉郡宮代町大字和戸1276-1

               久喜宮代衛生組合 施設課宛

        【電子メールの場合】shisetsu@crt-kuki.miyashiro.saitama.jp

(4)記載事項 ・氏名及び住所(法人にあっては、名称、代表者の氏名及び登記された事務所

                 又は事務所の所在地)

       ・施設の名称

       ・生活環境の保全上の見地からの意見

(5)その他  ・記載事項に不備がある意見書は無効となります。

       ・意見書は日本語により記載してください。

         ・提出されたご意見及びご意見に対する回答を後日、当組合ホームページにて公表します。

        なお、意見書を提出された方の個人情報は公表いたしません。

       ・提出いただいたご意見に対して個別での回答はいたしません。

 

縦覧結果及び意見書の提出結果について

・縦覧者数    0名

・意見書提出数  0件

[問合せ先]施設課施設係