ごみを減らしてきれいな街づくり表彰について
ごみの資源化・減量化やごみ集積所の美化を推進する皆様を応援するため、平成27年度から「ごみを減らしてきれいな街づくり表彰」を実施しています。
この表彰は、ごみの資源化・減量化及びごみ集積所の美化について、顕著な功績のあった方や他の模範となる取り組みを実施した皆様を、住民意識の向上と清掃行政の更なる発展を目指して顕彰するものです。
令和5年度ごみを減らしてきれいな街づくり表彰受賞者が決定しました
特別功労賞 | 酒井早紀様 |
---|
受賞者の取り組みについてご紹介します。
酒井早紀(さかいさき)様は、平成30年6月号から現在までの5年間にわたり、広報紙「衛生組合だより」の障がい者用媒体への音訳化を担っていただきました。「誰一人取り残さない」というSDGsの実現に取り組む当組合の事業にご協力いただき、その功績が高く評価されました。
![]() |
![]() |
表彰式(令和5年10月4日久喜宮代清掃センターにて) | 特別功労賞 酒井早紀様 |
![]() |
|
衛生組合だより音訳版(CD) |
令和5年度ごみを減らしてきれいな街づくり表彰の候補者を募集します![受付を終了しました]
応募期間 | 令和5年6月1日から6月30日 ※受賞者は、ホームページ及び広報紙「衛生組合だより」でお知らせするとともに、別途表彰式を行います。記念品も用意しています。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募資格 | 久喜市・宮代町に在住の方、久喜市・宮代町内にある団体(自治会を含む。)や事業所 | ||||||||||||
募集案内 |
|
表彰数(各賞ごと)最優秀賞1 優秀賞4以内 ※表彰選考委員会による選考のうえ決定します。
応募方法
自薦もしくは他薦で、応募期間内に郵送または久喜宮代清掃センターへ持参してください。
持参の場合は、午前9時から12時、午後1時から5時の間にお持ちください(土・日除く)。
資料等で電子媒体によるものがある場合、CD-R等で提出してください。
提出物は返却はいたしませんので、あらかじめご承知おきください。
過去に同一の賞で表彰を受けた方は応募できません。
問合せ先・応募先
〒345-0836
埼玉県南埼玉郡宮代町大字和戸1276-1
久喜宮代衛生組合 業務課減量推進係
電話:0480-34-2042
※受付時間:9時~17時(土・日は除く)
ご応募お待ちしています。
表彰に関する応募様式はこちら⇒(PDFファイル)(Wordファイル)
応募様式記入例⇒(PDFファイル)
[問合せ先]業務課減量推進係