○提出議案処理結果一覧表
議案番号 件         名 上程年月日 議決年月日 議決状況
議案第 3 号 平成29年度久喜宮代衛生組合一般会計補正予算(第3号)について 30・3・13 30・3・27 原案可決
議案第 4 号 平成30年度久喜宮代衛生組合一般会計予算について 原案可決
議案第 5 号 久喜宮代衛生組合一般職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 原案可決
議案第 6 号 久喜宮代衛生組合個人情報保護条例及び久喜宮代衛生組合情報公開条例の一部を改正する条例 原案可決
議案第 7 号 埼玉県市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少について 30・3・13 原案可決
議案第 8 号 埼玉県市町村総合事務組合の規約変更について 原案可決


○組合に対する質問
発言番号 議席番号 氏   名 質   問   の   要   旨
斉 藤 広 子 1 ゴミ集積所について
 (1) 衛生組合にゴミ集積所に関する苦情や意見は
 (2) 市内を見ているとゴミ集積所を公共道路や街路樹に固定
  的な物を常設していて街の景観的にも問題も感じる。また、
  曲がりかどで車をぶつけてしまうなどの事故が発生してい
  る。
   損害賠償など重要な案件となるが衛生組合としては、ど
  の様に指導されているのか伺う。
 (3) 都市部では、戸別収集を行いマナーの改善や、ゴミが2
  割減量になるなど成果を上げている。衛生組合としても、
  先進事例を研究したり、モデル地域で導入し実証実験をす
  るなどゴミ収集に対して検討して行くべきと思うが如何
  か。
猪 股 和 雄 1 衛生組合の防災計画・災害時対応マニュアルの検討状況を
 明らかにされたい
 (1) 衛生組合の防災計画・災害時対応マニュアルの策定に
  ついて、これまでの答弁で、年度内に策定を行い、住民
  に知らせていくとされていたが、現在の段階での状況を
  明らかにされたい。
 (2) 今後、案の確定、住民への公表、パブコメ、決定までの
  予定を示されたい。
 (3) 現在の段階で、その構成とおもな内容について、説明さ
  れたい。
 (4) 原案をホームページにアップできるのは、どの段階で、
  いつ頃になるか。
 (5) 原案の段階で、議会に提示されたい。(審議会等で審議さ
  れていれば、素案の段階で公開され、住民や議員が検討す
  ることは可能であるが、これは衛生組合事務局内部だけの
  検討であるため、公表されるまで内容が事実上秘密裏の検
  討になっている。もっとオープンに進めていただきたい。)
 (6) 災害廃棄物の仮置き場、保管施設等については、事前に
  検討し、候補地を確保しておかなければならないが、どう
  なっているか。場所等、具体的に検討しているか。
   災害廃棄物の保管場所の確保について、久喜市、宮代町
  との役割分担、協力体制をどう作っていくか。
2 資源物の回収の促進をはかるために、各市町と連携して
 取り組みを進めていただきたい。
  これまでごみ問題は久喜市のホームページや広報ではほ
 とんど触れられてこなかった。衛生組合の解散、久喜市へ
 の移行を見据え、住民啓発については、衛生組合と各市町
 の一体となった取り組みを求める。衛生組合側からも働き
 かけていただきたい。
 (1) 資源収集は、これまでの公共回収中心から、住民の集
  団回収団体の直接契約による民間回収に移行させていく
  方向であるが、それとともに民間の店頭回収やリサイク
  ル業者の回収ボックスの活用を奨励していくことも有効
  である。そうした民間回収を促進・奨励し、積極的に活用
  を図っていくべきと考えるが、見解を伺う。
   現在は衛生組合のホームページや広報で店頭回収を説
  明するとともに回収場所(9店舗)情報も掲載している。
  ごみ問題は将来を見据えて衛生組合だけでなく、市町と
  も一体となって進めていくという観点から、各市町のホ
  ームページにも掲載するよう、協力を求めていただきた
  いと考えるが、いかがか。
 (2) ホームページに掲載しているスーパーなどでの店頭回
  収場所の情報は28年度のアンケート結果に基づくもの
  であるが、その後の情報はあるか、調査しているか。ま
  たそれ以外にも、資源回収専門業者(グリーンパンダな
  ど)の情報も掲載してはいかがか。
 (3) インクカートリッジ里帰りプロジェクトの広報は、衛生
  組合だけで行っている。回収場所も3センターだけだが、
  回収ポストを市役所を含む公共施設にも増設を依頼し、各
  市町の主体的な取り組みを求めるなど、市町の協力を得て
  いくべきではないか。
 (4) パソコン・小型家電リサイクルについて、久喜市・宮代
  町がリネットジャパンと協定を締結した。今後も衛生組合
  と市町との一体となった取り組みを進めていただきたい
  が、いかがか。
   協定の主体は各市町であり、広報等、市町に対して積極
  的な対応を求めるべきであるが、いかがか。
 (5) これまで小型家電はピックアップ方式による回収を行っ
  てきたが、引き渡している認定事業者はどこか。資源化の
  実績などを把握し、その成果を市民に知らせていただきた
  いが、いかがか。
   今後も、ピックアップ回収を継続し、点数などの成果を
  公表していただきたいが、いかがか。
3 し尿処理施設の事故のその後の経過と現状、今後の見通し
 を明らかにされたい。
 (1) 1月以降の経過と現状
 (2) 現在はし尿処理をどのように行っているか
 (3) 施設改修(修理)の計画と費用の見通し、今後の予定
新 井   兼 1 年末年始のごみ収集について
  年末年始のごみ収集の周知徹底に関し、以下の点につい
 て伺う。
 (1) 年末年始(平成29年末から平成30年始)のごみ収
  集業務において、ごみ収集日の変更が行われたことに伴
  い、住民が混乱するなどの問題が発生したか、否か把握状
  況を伺う。
 (2) 年末年始のごみ収集の案内は、衛生組合では、衛生組
  合だより12月号、ホームページ、ごみ分別アプリ(げ
  んりょうくんナビ)等で周知し、詳細は家庭ごみ・資源
  物収集カレンダーを確認するように案内している。また
  久喜市では、広報紙やホームページ等で周知し、詳細は
  衛生組合だより12月号を確認するように案内している
  (宮代町は状況を確認できず)。住民目線に立った場合、
  ごみ収集日の変更に係る情報を分かりやすく知ることが
  でき、かつ、忘れずに理解できるようになっていると考
  えているのか、衛生組合の見解を伺う。
 (3) 家庭ごみ・資源物収集カレンダーとは別に、年末年始の
  ごみ収集日のお知らせチラシを作成することを提案したい
  が、衛生組合の見解を伺う。
貴 志 信 智 1 資源ごみの収集方法実施に向けた実証試験の実施について
  2017年11月の一般質問以後、地域住民向けに行っ
 た説明会について、以下伺う。
 (1) 説明会開催の実績、またその時に使用した資料をお示
  し願う。(前述の2点とも資料配布を求める)
 (2) 現時点で、集団回収実証試験に参加する意向を示して
  いる団体の数、団体名を伺う(資料配布を求める)
 (3) 集団回収の意向に伴い生じる、メリット、デメリット
  についてどのように広報したか伺う。
丸 山 妙 子 1 減量化に繋がる生ごみ処理機の更なるアピールを。
 (1) 家庭用生ごみ処理容器の使用状況に関するアンケート
  調査結果報告書の中に「電気生ごみ処理機の補助金制度
  を大々的にアピールしてもいいのではないか」や「実際
  に使用してみないとわからないと思うので、迷っている
  方は補助金も出るので購入に踏み切ってもらい効果を実
  感してもらいたい」とある。食欲旺盛な中学生・高校生
  のいるご家庭は生ごみがたくさん出て大変便利なもので
  ある。利用状況が少ない世代等へのアピールでごみの減
  量に大きく繋がるのではないか。